【2019年8月宿泊】【HGVC】JALマイルで行くヒルトングランドバケーションズ キングスランド宿泊期その⑤

ヒルトングランドバケーションズのタイムシェアを保有し、JALマイルでハワイのコンドミニアムへ宿泊してきた旅行記を皆さんに公開します。

ヒルトングランドバケーションズとはいったいどんなものなのか?、どんな設備なのか?、どんな旅行ができるのか?、実際の体験記をご覧ください。

最後は、帰国にあたってのコツなどを忘れないように、記しておきます。

コナ空港から日本帰国にJALを使う場合は、この鶴丸のマークをみつけてください。すぐに見つかると思います。チェックインカウンターは、屋根がありますが、壁はありません。

チェックインカウンターです。

チェックイン手続きを済ませると、スーツケースを手荷物預け場所まで、自分で持ってい行くようにとのこと。まさかここでセルフサービスになるとは(笑)

セキュリティチェックを終えて、中に入ると、、、なんと、屋根がありません。あれ?中に入ったんだよな??と頭が混乱してしまいます。搭乗の3時間前に空港についたので、まだガラガラでした。

JALの搭乗は、ここに並ぶようです。まだ誰もいません。ゲートNo.が何番なのかわからなくても、JALはここに行けば大丈夫です。

中には、土産物屋が1店。

そして、レストランが1店あるだけです。

朝9時にホテルをチェックアウトし、9時半に空港について、セキュリティチェックを終えてまだ10時前ですが、ここで朝ご飯を取ることにします。

メニューはこんな感じ。

サンドイッチみたいのも売っています。

温かいご飯も売っています。

スプーンやフォークはセルフサービスです。

ピザを頼みました。ちょと大味かな・・・

ハンバーガーもまあまぁの味です。

10時半を過ぎ、11時近くになると、狭い空港に人が増えてきて、混み始めました。

空港のレストランでご飯を食べるなら3時間前につく方がいいですね。ホテルで朝ご飯を食べてから2時間前くらいに空港につくと、チェックイン、セキュリティチェック、基本的には1列しかないので、ひたすら並んで待たされる上、レストランに入った人はぎりぎりまで出てこないので、レストランで涼むことはできません。

トイレも渋滞です。

これは、最後の機内食、なぜか冷やし中華。。。その横に見える、チョコクッキーがとても美味しかったです。これがビッグアイランドのお土産として有名なクッキーみたいです。

このブログの旅行記が皆さんの旅行の計画のご参考になれば幸いです。

【HGVC】JALマイルで行くヒルトングランドバケーションズ キングスランド宿泊期その① 【HGVC】JALマイルで行くヒルトングランドバケーションズ キングスランド宿泊期その② 【HGVC】JALマイルで行くヒルトングランドバケーションズ キングスランド宿泊期その③ 【HGVC】JALマイルで行くヒルトングランドバケーションズ キングスランド宿泊期その④

また、このブログでは、旅行記の他に、私たち夫婦がいろいろと調べた結果たどり着いたベストプラクティスをわかりやすくまとめて情報提供していきます! (もし、さらにいい情報があったら、皆さん教えてくださいね!)