ヒルトングランドバケーションズのタイムシェアを保有し、JALマイルでハワイのコンドミニアムへ宿泊してきた旅行記を皆さんに公開します。
ヒルトングランドバケーションズとはいったいどんなものなのか?、どんな設備なのか?、どんな旅行ができるのか?、実際の体験記をご覧ください。
1. 空港到着・タクシーでキングスランドへ
つきました、ハワイ島。なんと溶岩が固まった黒い岩がむき出しになっています。
飛行機からタラップを使って、直接地上へ下ります。雨とか降ってなくてよかったです・・・このあと入国手続きの建物は写真を撮れないのですが、なんと、テントの中で入国手続きです。
入国手続きが終わって、事前に申し込んでおいたタクシーで、キングスランドを目指します。空港から一本道です。
2. キングスランドのフロントはどんな感じ?
写真の奥に見える建物が、キングスランドのフロント、クラブハウスです。
屋根はありますが、、、なんと、壁がありません。基本的には常に晴れているから問題ないのでしょうね・・
3. キングスランドとヒルトンワイコロアビレッジの地図
地図がもらえます。こちらはキングスランドの地図。ヒルトンワイコロアビレッジ内を行き来するためのシャトルバスの時刻表がついています。大体15-30分に1本くらいのペースでシャトルバスが運行されます。お昼や、夕方から夜など混んでくると、時刻表通りには運行されないのですが、日本のように皆急いでないくて、のんびりしているので、あまり問題にはならないようです。
4. 気になるコンドミニアムの部屋の様子をご紹介
今回は、ベッドルームが2つある部屋を予約しました。リビングダイニングと、ベッドルームが二つあり、バスルームとトイレも2つずつあります。
キッチンです。比較対象がなくてわかりづらいですが、とても大きい4口コンロと、引き出し型の電子レンジ、その下に大きなオーブンがあります。
リビングのソファーです。3人掛けですが、親子4人座っても全然問題ない広さです。
キングサイズ1台のベッドです。タオルで作った白鳥?のオブジェがお出迎え。ちなみに、もう一部屋は、ダブルベッドが2台あるベッドルームになっています。
バスタブ付きの部屋にしました。ベッドルームの横に、カーテンで仕切られたバスタブがドーンと置いてあって、不思議な作りです。
5. 部屋の設備の説明書
部屋の設備の説明書が、日本語でついています。食洗器、電子レンジ、オーブン、洗濯機、乾燥機、使い方を読みつつ、試行錯誤して使ってみます。まぁわからなければ、フロントに電話して、「ジャパニーズプリーズ」って言って、日本語スタッフに対応してもらえるので、全然心配はいりません。
このブログの旅行記が皆さんの旅行の計画のご参考になれば幸いです。
【HGVC】JALマイルで行くヒルトングランドバケーションズ キングスランド宿泊期その① 【HGVC】JALマイルで行くヒルトングランドバケーションズ キングスランド宿泊期その② 【HGVC】JALマイルで行くヒルトングランドバケーションズ キングスランド宿泊期その④ 【HGVC】JALマイルで行くヒルトングランドバケーションズ キングスランド宿泊期その⑤