
今回は、ヒルトンゴールドVISAカードを保有してヒルトンホテルメンバーシップのゴールド会員となり、ヒルトン東京お台場へ宿泊してきた旅行記を皆さんに公開します。
ヒルトングループでは、ゴールド会員であると、部屋のアップグレードだけでなく、朝食無料特典が付いてきます。このほかにも素晴らしい特典が受けられました。 ヒルトンゴールド会員でどのようなメリットを得られたのか??実際の体験記をご覧ください。
1. ヒルトン東京お台場
今回のプラチナ旅行記宿泊先ホテル
宿泊先は、『ヒルトン東京お台場』です。
ヒルトンHオナーズ用のアプリで予約しました。だいぶアプリの使い方にも慣れてきましたね。
予約時点の部屋のグレード
ゴールド会員の部屋のアップグレードを期待して、予約したのはシティビューで予約しました。
2. チェックイン&アップグレード
アプリでのチェックイン処理
- 宿泊前日⇒ヒルトン Hオナーズアプリを使い、オンラインチェックインを確認したところ、アップグレードはありませんでした。
- 宿泊当日⇒ヒルトン Hオナーズアプリを使い、オンラインチェックインを確認したところ、アップグレードの部屋がアサインできると書いてありました。でも、いろんなブログを見ると、チェックインカウンターで、もっとアップグレードができる場合があるけど、アプリで完了したらその部屋が確定するから更なるアップグレードはない(?)と書いてあったので、アプリでのチェックイン処理をせず、ホテルに向かいました。
ホテルでのチェックインカウンター
ヒルトンHオナーズ専用の受付レーンがあったのですが、受付処理している窓口が1つしかなく、全ての客が(3組くらい)一列に並んでの受付でした。19時くらいの受付だったので、一通り受付の混雑も終わってしまって、1つしか開けてかなったんでしょうか。
大変お待たせいたしました。ご宿泊ですか?
はい、そうです、これお願いします(といって、ヒルトンオナーズアプリの、予約完了画面を見せました)
ご提示ありがとうございます。確認いたしますので少々お待ちください・・・xxx様ですね、いつもご利用ありがとうございます。こちらのホテルはよく利用されますか?
庶民のため、一瞬、ドキッとしてしまいました。(笑)
いつもご利用ありがとうございます?ヒルトンになる前に泊まったことあるけど、それ以来だし、何度もいろんなヒルトンホテル泊まってなんていないし、あ、ゴールド会員だからってことかな?ヒルトンオナーズVISAゴールドカードでゴールド会員になっただけだから、何泊もしてゴールド会員になったわけじゃないんだけど、、、なんて思ってしまいました。(苦笑)
だいぶ以前1度だけ来たことありますが、ヒルトンになる前だと思いますし、会員登録してからは来たのは初めてです(カッコつけても仕方ないので、とりあえず正直に)
ご利用ありがとうございます。それでは施設の案内をさせていただきます・・・(中略)・・・本日はシティビューで予約いただいておりますが、ゴールド会員様ですので、部屋のアップグレードをしてご用意させていただきました。
スーペリアのデラックスのお部屋でございます。元々のお部屋はレインボーブリッジや東京タワーが見えないシティービューですが、レインボーブリッジや東京タワーが見える方のお部屋で、さらに、1つ上のデラックスということで高層階のお部屋でございます。
ありがとうございます!
お、オーシャンビュー側になり、さらに、デラックスという高層階ということで、どうやら2ランクグレードアップかな?ということで、アプリでチェックイン処理せず、ホテルにきて正解でしたね! きっと、繁忙期なら、アプリで事前にアップグレードが出たら抑えてしまった方がいいのでしょうが、繁忙期ではなくて部屋がすべて埋まってしまうことが無いような時期は、ホテルに直接来てアップグレードを確認するのが良いみたいです!
3. ゴールド会員特典
ゴールド会員特典として、これがもらえました。
- 客室のアップグレード‼
- ミネラルウォーター2本無料提供‼
- 朝食無料(又は1,000ポイント)‼
- レイトチェックアウト(14時まで)
- 無料Wi-Fi
- 駐車場の優待料金:滞在中1泊につき1,600円(消費税込)
ヒルトン東京ベイでは、宿泊者は駐車場料金無料だったのですが、ヒルトン東京お台場では優待料金とはいえお金がかかるんですね、、さすが立地がお台場なだけあります。
また、ヒルトン東京ベイではフィットネスジムの屋内プールも利用料金無料だったのですが、ヒルトン東京お台場では、ゴールド会員での特典はありません。
屋内プールの利用には、以下の料金がかかりました。(ご宿泊者:3,000円 / お子様 1,500円(0歳~16歳))
4. ホテルの様子
フィットネスセンター庵スパ TOKYOの屋内プール(有料)
ヒルトン東京ベイではフィットネスジムの屋内プールも利用料金無料だったのですが、ヒルトン東京お台場では、ゴールド会員の利用料無料の特典はなく、有料です。
ですが、今回も子供たちのプール遊びのため、プール利用しました。お台場で船に乗ったりレゴランド行ったりなんて観光をしたら結局同じくらいの料金がかかってしまいますし、たまには子供たちの世話をせずのんびり過ごせるように、ホテルのプールでくつろぐことにしました。
外の温水プールからは、お台場の自由の女神がすぐそこに見えます。それだけでなく、お台場の観光客がたくさん見えます、、、プールの一番端っこで仁王立ちしていたら、観光客から水着姿が丸見えです笑
ちょっとパノラマ写真が一部ずれてしまっていますが、レインボーブリッジから自由の女神が見える眺望でプール遊びができますが、そのとプールはジャグジーの様になっていて、泳ぐというよりは温泉に浸かっている感じになります。
私たち家族は、庶民サラリーマンもかかわらず、毎年ハワイ旅行に行くというプラチナトラベラーを目指し、「陸マイラー」としてJALマイルを貯めていくことに決めました。 そのために、クレジットカードを作り、①陸マイラーとなりマイルを貯め最終的には無料特典航空券を取得することと、②高級ホテルのメンバーシップのエリート会員とお得にホテルに泊まることを目指しています。
このブログでは、実際に旅行に行ったときにどうだったのかの旅行記の他に、私たち夫婦がいろいろと調べた結果たどり着いたベストプラクティスをわかりやすくまとめて情報提供していきます! (もし、さらにいい情報があったら、皆さん教えてくださいね!)