
こんにちは。旅行大好きサラリーマン家族のプラチナトラベラー妻です。
サラリーマン夫、専業主婦、小学生、幼稚園の子供の、4人家族で、子育て真っ最中です。 毎日旦那は夜遅くまで仕事・・・、私は子供のお世話と家事でバタバタ・・・
どこにでもいる普通の家族ですが、そんな我が家でもブログにしたい!と思う事が起きたのです!
それが、ヒルトン・グランドバケーションズクラブです。
なんですかそれ?という方も多いかと思います。 私達もそうでした。
ヒルトングランドバケーションズクラブとの出会い
先日、ショッピングモールでで買い物をしていたら、なんだかハワイアンな雰囲気を醸し出しているブースを発見しました。
アロハシャツの店員さんと、、、
『ハワイ3泊4日プレゼント』のポスターと・・・
ハワイなのになんで3泊4日?3泊5日じゃないの??
ちょっと怪しい・・・
恐る恐る近付いてみると、店員さんから声をかけられ、 「説明を聞いてくれた方にハワイ宿泊をプレゼントします。」との事。
なんか、信じがたいけど… ほんとにそれなら嬉しいしなぁ〜なんて、半信半疑で新宿のヒルトンホテルのカウンターでお話を聞くことになりました。
ヒルトングランドバケーションズクラブの仕組みについて
話を聞いたのは、タイムシェアといって、ヒルトングループが運営するハワイのコンドミニアムの一つの部屋を、1週間毎52週に分け、1年あたり1週間分の権利を購入するというものです。
タイムシェアの「オーナーになる」ということは、52週分の1の権利を購入した物件が、不動産として正式に登記されるということになるため、自分自身の資産になる、ということでした。
また、資産として子や孫へ相続することもできるし、もちろん売却することもできるということです。
タイムシェアについては、アメリカではタイムシェア法という法律できちんと定められたリゾート物件の所有・利用方法となっており、ホテルの会員権の様なものとは、異なるそうです。法律に従って運営されるものであれば、安心感はありますね。
タイムシェアの利用方法について
タイムシェアの権利自体は、特定の部屋の52週分の1の権利となりますが、購入した物件に応じて毎年(あるいは隔年)決まったポイントが付与され、このポイントを利用して、ヒルトングランドバケーションズクラブの施設に宿泊することになります。
付与されたポイントを使って、購入した部屋以外の物件にも宿泊することができます。
ヒルトングランドバケーションズクラブでは、ハワイだけではなく、ラスベガス、フロリダ、アメリカ以外にもイタリアやポルトガル、カナダ、メキシコなど、世界中にバケーションズクラブの施設があり、ポイントを利用してこれらに宿泊することができます。
本気で陸マイラー活動に取り組むブログを始めました
いざ説明を聞いていると、
怪しいなぁ…から始まり…
ん?なんかいいのかも?…からの。。。。
いいと思います‼︎
そして、 ヒルトン・グランドバケーションズクラブのタイムシェアのオーナーさんになったのです!!
(ヒルトン・グランドバケーションズクラブのお話も後に説明します)
なんかハワイ旅行がグッと身近なものになったぁ〜嬉しいって気持ちと同時に、お得にハワイに行けるなら、飛行機代も無料で行きたいなぁ。。 なんて事も頭によぎり…
そこから始まる家族の新しい旅行のあり方を記事にしてお伝えしたい。と思い、ブログを始めました。
皆さまの旅行の参考になれば嬉しいです よろしくお願いします。