【2018年8月宿泊】ヒルトン旅行記:ゴールド会員で楽しむヒルトン沖縄北谷旅行(5日目)

Hilton-Chatan

こんにちは。旅行大好きサラリーマン家族のプラチナトラベラー妻です。 ヒルトン沖縄北谷リゾートホテルの様子、ホテル周辺の様子、ホテルから観光地への行きやすさなどについて、旅行記としてまとめてみたのでご覧下さい。

今回は、ヒルトンゴールドVISAカードを保有してヒルトンホテルメンバーシップのゴールド会員となり、ヒルトン沖縄北谷へ宿泊してきました。

1.ヒルトンゴールド会員とヒルトン沖縄北谷で楽しむ沖縄旅行(5日目)

最終日です。東京に帰らなくてはならない日になりました。 海にお別れです。 楽しかったよ―と沖縄の海にバイバイをして、ホテルの部屋を後にします。

さて、ホテルをチェックアウトしたものの、フライト時間は夕方18時予定。まだまだ時間があります。

そうだ、こどもの自由研究を終わらせてしまおう(笑) 急いでスマホを取り出して検索。おしえて、Google先生~!

フライトの時間に間に合うよう、那覇ちかくで、何か工作をできるお店を探します。

あったあった、国際通りちかくの工房「工房ちゅらうみ家」

「シーサー作り、キャンドル作り、サンドアート、サンゴランプ、シーサー絵付け、ジンベエザメ絵付けなど さまざまな体験メニューがあります」ということでした。

よし、今年の工作は、サンゴランプにしよう!

2.サンゴランプ作り

せっせ、せっせと、サンゴを積み上げます。木工用ボンドと、グルーガン(ホットボンド)を使って組み上げていきます。 Coral-lamp

思ったより、難しい、時間がかかる。子供たちも半分飽きてきて、スピードがより落ちてきます。ヤバイ!!飛行機に間に合わない。

親がボンドをつけて、『ほら、ここに載せて!』ってやっているうちはまだしも、、、、

ついにパパが 『ほら、貸しなさい、ここはつけてあげるから』

ダメダメ、それじゃぁ親の工作であって、子供の工作にならないじゃない(笑)

時間との戦いでしたが、、、ついに完成!!!できました!!!! Coral-lamp

お店の前にある、撮影場所にサンゴランプを設置して、電気を点灯し、 イイ感じにできました!イヤー頑張ったかいがあった!! Coral-lamp

これで、夏休みの自由工作は完了!!やった!!!

気づいたら、フライトまで、時間がない!

3. 那覇空港に向かい帰京の途に就く

サンゴランプ作りに思った以上に時間がかかってしまったため、フライト時間ギリギリ!!

急いで出発したけれども、那覇空港までの道がまさかの渋滞!夕方の那覇って、普通に混んでるんですね。

どうしよう~。。半泣きでレンタカー屋の「グレイスレンタカー」さんにTEL。

tartgeticon すみませんん、道路が渋滞していて、返却予定時間より遅れそうなんです。といか、、フライトにも間に合わなそうでギリギリなんです。
tartgeticon わかりました。到着次第すぐに空港まで送迎できるよう準備しておきますね
tartgeticon すみませんん、ありがとうございます~

冷や汗たらたらで、レンタカー屋に到着

支払をしてすぐにすぐにスタッフさんが車を出してくれてビューン!!

途中で店長さんからスタッフさんにTELがあり、那覇空港の出発ロビー周りが混んでいるから、到着ロビー側につけてあげて、その方がすぐに降りられるから、っていう話でした。

店長さん、何から何までありがとうございました~!

そしてスタッフさんが、すいている停留場に車をビューンとつけてくれました。

tartgeticon まだ間に合うと思います、お気をつけて下さいね

すごーい、感動です、VIVA!グレイスレンタカー!!

那覇空港に到着したときもグレイスレンタカーでスムースに出発できましたが、帰りも個人単位ですぐに送ってくれましたし、融通を利かせてくれてとても大助かりでした。 次回沖縄に来た時も、またこちらでお世話になろうと思います!!

他の大手のレンタカーだったら、きっと、飛行機に間に合って無かったですよ。。。

なぜなら、チケットカウンターでの搭乗手続きが、我が家が一番最後で、グランドスタッフの方が待ち構えていて、手荷物検査も優先レーンを通り、小走りで搭乗口までいかなければならないギリギリの時間だったのですから。

沖縄の皆さん、ありがとうございました!!