庶民サラリーマンにもかかわらずお金をかけずに毎年ハワイへの豪華な旅行を実現するためには、日々の生活必需品の買い物であっても、マイルを最大限貯めていける払い方が必要となります。
このブログ記事では、、イオンにおいて効果的にJALマイルを貯める方法について、完全解説していきます。イオンは「JAL特約店」なので、基本的にはJALカードを使うとJALマイルが2倍貯まるのでお得なのですが、ポイント5倍デーのときだけはJMB WAONカードの方がお得になります。
目次
1. 電子マネーWAONとJMB WAONカードとWAONマイル特約店について
まずはじめに、電子マネーWAON、並びにJMB WAONカードについてきちんと押さえておきましょう。
電子マネーWAONとは
電子マネーWAONとは、イオンが提供する電子マネーです。チャージ(入金)しておけば、買物などで利用できます。また、買い物に利用した際にポイントがたまります。
通常は、200円(税込)お支払いごとに、WAONポイントが1ポイントたまります。
イオンで利用できるWAONポイントのことですね?
はい、その通りです。
JMB WAONカードとは
次に、JMB WAONカードについてです。JMB WAONカードとは、WAON決済機能の付いたJALマイレージバンクカードです。年会費・発行手数料は無料です。クレジットカード機能はついていません。JALマイレージクラブに入会すると、通常はこのカードが発行されます。
JMB WAONカードを使って電子マネー「WAON」で支払をした場合は、WAONポイントではなく『JALマイル』が200円⇒1マイル貯まります。
JMB WAONカードでは、マイルが貯まるのですね!
はい、その通りです。
JALカード特約店
イオンはJAL特約店です。JALカードを利用した支払いの際、マイルが2倍(100円⇒2マイル≪還元率2%≫)たまります。
ということは、基本的には、イオンではJALカードを利用すればいいのですよね?
はい、基本的にはJALカードを使うとJALマイルが2倍貯まるのでお得なのですが、ポイント●倍デーという時には、JMB WAONカードの方がお得になるときがあります。次にキャンペーンごとのカードの使い分け方を見ていきましょう。
2. 通常の日のカードの使い分け方
ポイントのキャンペーンなどがない、通常の日から見ていきましょう。イオンはJAL特約店なのでJALカードの利用がお得となります。ここではパターン①として、JALカード払い+WAONポイントカードの提示の場合と、パターン②として、JALカードからJMB WAONカードへチャージ後にJMB WAONカードで支払いをする場合を比較します。
早速教えてください!

パターン①JALカード利用の場合:マイル還元率2%
通常の日にJALカード利用した場合は、イオンはJAL特約店なのでマイルが2倍(100円⇒2マイル≪還元率2%≫)たまります。1000円の買い物の際は、20マイル貯まります!
さらに、クレジットカード機能のないWAONポイントカードを一緒に提示することで、WAONポイントを貯めることもできます。
マイルとWAONポイントの2重取りですね!
パターン②:JALカードからJMB WAONカードへチャージ後にJMB WAONカードで支払い
JMB WAONカードで支払いをするパターンの場合、まず、JALカードからJMB WAONカードへチャージする必要があります。このチャージの時に、マイル還元率1%でマイルがたまります。1000円分チャージすると10マイル貯まります。
お買い物時に、チャージ済みのJMB WAONカードで支払う場合、マイル還元率0.5%でマイルがたまります。1000円分利用すると、5マイル貯まります。
1000円分のお買い物なのに、合計で15マイル貯まるんですね。
そうですね、合計するとマイル還元率は1.5%となります。
お得なのはどっちか
パターン①JALカード利用時は1000円の買い物の際は20マイル貯まり、マイル還元率は2%です。一方パターン②のJMB WAONカード利用時は、チャージ分を合わせても1000円の買い物の際は15マイルで、マイル還元率は1.5%です
このことから、通常の日は、パターン①JALカード利用+WAONポイントカード提示がお得であるということがわかりますね!
あれ?JAL特約店なのに、JMB WAONカードで支払ったときのマイル還元率が低くないですか?
はい。イオンはJAL特約店なのでJALカード支払いの時はマイル2倍となります。しかし、イオンはWAONマイル特約店ではないので、JMB WANカードで支払ったときにマイル2倍にはなりません。
なるほど、だから、ファミリーマートとは違って、イオンは基本的にはJALカード利用がいいんですね。
3. ポイント2倍わくわくデー(5日・15日・25日)のカードの使い分け方
続いて、ポイント2倍のわくわくデーです。下一桁が5の日にちにポイント2倍デーになっています。先ほどと同じくパターン①のJALカード払いと、パターン②JMB WAONカードで支払いで比較します。
ポイント2倍という言葉にわくわくしますね!

パターン①JALカード利用の場合:マイル還元率2%
通常の日と同様、JALカード利用した場合は、イオンはJAL特約店なのでマイルが2倍(100円⇒2マイル≪還元率2%≫)たまります。1000円の買い物の際は、20マイル貯まります!また、WAONポイントカードを一緒に提示することで、WAONポイントを貯めることもできます。
あれ?ポイント2倍デーなのに、通常の日と同じなんですか?
そうなんです。ポイント2倍というのは、WAONポイントが2倍になるのであってマイルは2倍になりません。ただし、JMB WAONカードでは特別にマイルが2倍になります。
パターン②:JALカードからJMB WAONカードへチャージ後にJMB WAONカードで支払い
まず、JALカードからJMB WAONカードへチャージする際は、マイル還元率1%でマイルがたまります。1000円分チャージすると10マイル貯まります。お買い物時にJMB WAONカードで支払う際、ポイント2倍となり、マイル還元率1%でマイルがたまります。1000円分利用すると、10マイル貯まります。
チャージとJMB WAON支払いで、1000円分利用の際、合計で20マイル貯まるということですね!
そうですね、合計するとマイル還元率は2%となります。
お得なのはどっちか
パターン①JALカード利用時は1000円の買い物の際は20マイル貯まり、マイル還元率は2%です。また、パターン②のJMB WAONカード利用時も、チャージ分を合わせて1000円の買い物の際は20マイルで、マイル還元率は2%です
なるほど、ポイント2倍デーは、どちらで支払っても、マイル還元率は同じなんですね!引き分け~!?
マイル還元率だけならそうですが、パターン①JALカード利用の際はそのほかにWAONポイントを貯めることができます。たまったWAONポイントは1ポイントごとに、1円分のWAONに変換して使用できるので、JALカード利用の方がお得といえますね。
なるほど、ポイント2倍デーの時も、JALカード利用+WAONポイントカードの提示がお得なんですね。
4. ポイント5倍ありが10デー(10日)のカードの使い分け方
続いて、ポイント5倍のありがとうデーです。毎月10日に実施されます。先ほどと同じくパターン①のJALカード払いと、パターン②JMB WAONカードで支払いで比較します。
ポイント5倍とはすごいですね!

パターン①JALカード利用の場合:マイル還元率2%
通常の日と同様、JALカード利用した場合は、イオンはJAL特約店なのでマイルが2倍(100円⇒2マイル≪還元率2%≫)たまります。1000円の買い物の際は、20マイル貯まります!また、WAONポイントカードを一緒に提示することで、WAONポイントを貯めることもできます。
ポイント5倍デーも、ポイント2倍デーも、通常の日と同じということですね。
ハイその通りです。
パターン②:JALカードからJMB WAONカードへチャージ後にJMB WAONカードで支払い
まず、JALカードからJMB WAONカードへチャージする際は、マイル還元率1%でマイルがたまります。1000円分チャージすると10マイル貯まります。お買い物時にJMB WAONカードで支払う際、ポイント5倍となり、マイル還元率2.5%でマイルがたまります。1000円分利用すると、25マイル貯まります。
チャージとJMB WAON支払いで、1000円分利用の際、合計で35マイル貯まるということですね!
そうですね、合計するとマイル還元率は3.5%となります。
お得なのはどっちか
パターン①JALカード利用時は1000円の買い物の際は20マイル貯まり、マイル還元率は2%です。また、パターン②のJMB WAONカード利用時は、チャージ分を合わせて1000円の買い物の際は35マイルで、マイル還元率は3.5%ですので、JMB WAONカードでの支払いがお得ですね
なるほど、ポイント5倍デーの時は、JMB WAONカードの支払いがお得なんですね。
5. 5%OFF(20日・30日)のカードの使い分け方
♪はっつ~かさんじゅうにっちは5パーセントオッフッ♪のアレです。5%オフの日を見ていきますよ。マイルの貯まり具合は、実は「通常の日」と全く同じです。
早速教えてください!

パターン①JALカード利用の場合:マイル還元率2%
通常の日と同様、JALカード利用した場合は、イオンはJAL特約店なのでマイルが2倍(100円⇒2マイル≪還元率2%≫)たまります。1000円の買い物の際は、20マイル貯まります!また、WAONポイントカードを一緒に提示することで、WAONポイントを貯めることもできます。唯一違うのは、5%オフになります!
JALカードで支払っても5%オフになるのですか?イオンカードでないと5%オフにならないのでは?
WAONポイントカードを提示することで、JALカードで支払っても5%オフになりますよ。
パターン②:JALカードからJMB WAONカードへチャージ後にJMB WAONカードで支払い
まず、JALカードからJMB WAONカードへチャージする際は、マイル還元率1%でマイルがたまります。1000円分チャージすると10マイル貯まります。お買い物時にJMB WAONカードで支払う際、通常時と同じで、マイル還元率0.5%でマイルがたまります。1000円分利用すると、5マイル貯まります。
チャージとJMB WAON支払いで、1000円分利用の際、合計で15マイル貯まるということですね!
そうですね、合計するとマイル還元率は1.5%となります。
お得なのはどっちか
通常の日と同様に、パターン①JALカード利用がお得ですね。忘れずに、WAONポイントカードを提示しましょう。WAONポイントカードを提示しないと5%オフになりません。
わかりました。5%オフの日は、JALカード払いがいいんですね。
6. まとめ
さぁまとめです。イオンでは、JALカード利用、JMB WAONカード利用をどう使い分ければいいかわかりましたか??
はい、えーっと、通常の日も、ポイント2倍デーも、5%オフの日も、基本的にはJALカード払いにします。ポイント5倍デーの時だけ、JMB WAONカードがお得ということでしたね。
そのとおりです。マイルの他にWAONポイントの2重取りとするために、WAONポイントカードも持っていってくださいね。特に5%オフの日は、WAONポイントカードがないと5%オフになりません。
そうでしたね、ということは、JALカードと、WAONポイントカードと、JMB WAONカードの3枚を常に持ち歩いていた方がいいですね!
カードのたくさん入る財布に買い替えましょう!そこでまたJALマイルを獲得しましょう!!
はーい・・・
当ブログでは、庶民サラリーマンが毎年ハワイのヒルトンへ家族旅行へいけるようになるよう、プラチナトラベラー家がいろいろと調べてたどり着いたベストプラクティスを、カスタマイズし、わかりやすくまとめたサイトを目指しています。また、実際に旅行に行ったときにどうだったのかの旅行記も載せていきますので、是非参考にしてみてください。 (もし、さらにいい情報があったら、皆さん教えてくださいね!)