【2018年8月宿泊】ヒルトン旅行記:ゴールド会員で楽しむヒルトン沖縄北谷旅行(2日目)

Hilton-Chatan-Pool

こんにちは。旅行大好きサラリーマン家族のプラチナトラベラー妻です。 ヒルトン沖縄北谷リゾートホテルの様子、ホテル周辺の様子、ホテルから観光地への行きやすさなどについて、旅行記としてまとめてみたのでご覧下さい。

今回は、ヒルトンゴールドVISAカードを保有してヒルトンホテルメンバーシップのゴールド会員となり、ヒルトン沖縄北谷へ宿泊してきました。


1.ヒルトンゴールド会員とヒルトン沖縄北谷で楽しむ沖縄旅行(2日目)

翌朝、良く晴れていたので、海がきれいに見えました。 Hilton-Chatan-Pool

2. ヒルトンホテルのプール

部屋の下に見えるのは、子供連れの家族用のプールで、スライダーがあってとても楽しそうです。 子供たちのテンションは朝からMAX!!

我が家はヒルトンゴールド会員のため、ヒルトンホテルの朝食バイキングが無料となります。(未就学児は無料) ご飯を食べたらさっそく水着に着替えてプールへGO!

8月の前半で、平日とはいえ夏休みだったのですが、さほど混むこともなく、快適に過ごせました。

お昼の時間になりましたが、子供たちがまだまだプールを上がりたくないというので、プールサイドでお昼ご飯を食べることにしました。 プールサイドに、ハンバーガーなどを頼めるショップ・バーが併設されていて、そこでフードの注文をすることができます。支払いは部屋付けにすることができます。

我が家は実はHPCJの会員にもなっているので、HPCJであることを告げると、20%オフになりました。

実はHPCJの場合は、

  • 宿泊時のレストランご利用料金をチェックアウト時に精算した場合のみ20%割引
  • 宿泊時でもレストラン利用料金を都度ご精算した場合は10%割引
  • 宿泊をせずにレストランだけをご利用の場合も10%割引
ということで、部屋付けにして、ホテルチェックアウト時に精算、ということにしないとちょっと損をしてしまうので、気を付けましょう。

3 ダブルツリーbyヒルトンのプール

実はヒルトン沖縄北谷には、すぐ隣にダブルツリーbyヒルトンというホテルが隣接しています。どちらもヒルトングループのホテルとなります。

チェックインの際に説明を受けているのですが、

  • ヒルトンホテルのプールも、ダブルツリーのホテルのプールもどちらも利用可能です。
  • ダブルツリーのホテルに行くには、出入り口に専用のカードをかざす必要があります。
ということでした。

特に、ダブルツリーは実は2018年6月にオープンしたばかり。 これは行ってみるしかない!!ということで、プールサイドのドアからホテルの敷地の外に出て、道路を渡るとすぐにダブルツリーのプール入り口の扉が見えます。

カードをかざしてイン!!

なんかヒルトンホテルよりダブルツリーのほうがおしゃれな感じです!! 作られたばかりできれいなプール。

プールサイドには、ソファーやベッドタイプの設備があります。 DoubleTree-Pool

こちらにもウォータースライダーがありましたが、ヒルトンホテル側より大きく、子供たちは大はしゃぎです! DoubleTree-WaterSlider

4. アメリカンビレッジの沖縄料理屋

プールで思いっきり遊んだので、子供たちのおなかもペコペコです。 今日はせっかく沖縄に来ているのだから、沖縄料理のお店を探していくことにしました。

  • ヒルトンゴールド会員は、朝食は無料になるけれど、クラブフロアに泊まっていなければラウンジには入れないし、夕食のレストランのビュッフェはなかなかいいお値段がする。
  • 節約するには、ホテルのレストラン以外のところに行ったほうが安い。
  • ヒルトンホテルは、そばにアメリカンビレッジがあり、レストランも多い。
  • 高級な洋風レストランもいいけど、沖縄料理を食べたいよね。
という様々な思いが交錯しつつ、ホテルの外へ行くことにしました。

ですが、アメリカンビレッジは広大でお店が数十並んでいるので、何がどこにあるかさっぱりわかりません。ホテルのフロントにおすすめのお店を聞いてみました。

tartgeticon すみません、夕飯に、どこかで沖縄そばなどの沖縄料理を食べたいのですけども、ちかくでおすすめの店はありますか?
tartgeticon 承知しました。アメリカンビレッジに「かめぜん食堂」という沖縄料理屋さんがあり、こちらがとてもおすすめです。アメリカンビレッジには行きましたか?
tartgeticon 昨日の夜、海沿いをずっと散歩していってみましたが、コンビニに行った程度です。
tartgeticon そうでしたか。「かめぜん食堂」に行くには、海沿いではなく駐車場の方から入っていただき、「Blue Seal」というアイスクリーム屋さんの看板が見えるのですが、その横の道をはいったところの2階になります。
tartgeticon わかりました、ありがとうございます!

ホテルのスタッフの人は、地図を片手に、丁寧に教えてくださいました。

ということで、アメリカンビレッジの「かめぜん食堂」という沖縄料理店に行きました。

店の中は、空きビンがディスプレイとして壁一面に飾られていたりして、独特の雰囲気でした。 KAMEZEN-restaurant

大人が注文した、沖縄そばとどんぶりのセットです。なかなかボリューミーでした。 OKINAWA_NOODLE

子供ようにお子様セットがあります。我が家の子供たちも沖縄そばの味を気に入り、美味しいといいながらパクパク食べてくれました。 KIDS_MEAL

海ぶどうも注文しました。とてもおいしかったですよ!! UMI_BUDOU

夜のアメリカンビレッジを散歩しながら大人も子供も大満足でホテルへの帰路につきました。 American-Village

ヒルトン沖縄北谷には初めて来ましたが、ヒルトンホテルとダブルツリーが両方あるほか、アメリカンビレッジがすぐそばにあり、一大リゾートを築いています。 American-Village

アメリカンビレッジには、レストランやコンビニのほか、洋服、薬局や土産物まであって、一通りそろっているので、ホテルから歩いてきてすぐいろいろと買えるので便利です。 実は子供の爪切りを持ってくることを忘れたのと、昼間に思ったより日焼けをしてしまったので、日焼け用のクリームを薬局に買いに来たのでした。きちんと売ってましたよ! American-Village