
今回は、ヒルトンゴールドVISAカードを保有してヒルトンホテルメンバーシップのゴールド会員となり、ヒルトン東京お台場へ宿泊してきた旅行記を皆さんに公開します。
ヒルトングループでは、ゴールド会員であると、部屋のアップグレードだけでなく、朝食無料特典が付いてきます。このほかにも素晴らしい特典が受けられました。 ヒルトンゴールド会員でどのようなメリットを得られたのか??実際の体験記をご覧ください。
1. ヒルトン東京お台場
今回のプラチナ旅行記宿泊先ホテル
宿泊先は、『ヒルトン東京お台場』です。
ヒルトンHオナーズ用のアプリで予約しました。
予約時点の部屋のグレード
ゴールド会員の部屋のアップグレードを期待して、予約したのはシティビューで予約しました。
2. チェックイン&アップグレード
宿泊前日にヒルトン Hオナーズアプリを使い、オンラインチェックインを確認したところ、アップグレードはありませんでした。それどころか、アプリから閲覧できる予約可能な部屋タイプは、ほとんどが喫煙ルームのみ。プラチナトラベラー家は喫煙しないので、禁煙部屋をリクエストしているのですが、このままだとアップグレードどころか、禁煙ルームが無い危機か??そこで、アプリでの更新を待つだけでなく、直接ホテルへ連絡してみました。ただ、禁煙ルームとアップグレードをいきなり迫ると印象が良くない可能性があるので、あくまでも予約内容の確認という位置づけで電話をしました。
もしもし、予約内容の確認をしたいのですが。
はい、かしこまりました。プラチナトラベラー様ですね、明日より1泊、確かに予約をいただいております。
念のための確認なのですが、予約のリクエストは、禁煙ルームになっていますでしょうか?子供との宿泊を予定していて、禁煙ルームを希望しているのですが。
はい、ご予約は禁煙ルームでリクエストいただいております。ただし、明日はほぼ満床に近い状態でご予約をいただいており、空き部屋がほとんど無い状態です。可能な限り手配できるよう、リクエストをかけておきます。
ありがとうございます。どうかよろしくお願い致します。
アプリでのチェックイン処理
さて、宿泊当日の朝、アプリでチェックインを確認してみたところ、、まだアップグレードはありませんでした。禁煙部屋も、昨日と同様低層階のみで、高層階は全て喫煙ルームのみです。しかしまだここであきらめて部屋を確定してしまうのは早いと思い、空き部屋が出てくるのを待ちます。最終手段としては、アプリでチェックイン処理をせず、フロントで交渉してみようかと思います。
お昼過ぎにアプリを念のためチェックしてみました。
なんと、アップグレードされています!禁煙ルームです。最上階の15階でした!これは、、、電話してリクエストをプッシュしておいたからなのでしょうか?真相はわからないですが、ほぼ満室にもかかわらず広めの部屋にアサインされたうえ禁煙ルームを確保できたのは、ゴールド会員だったからなのだと思うことにしましょう!

15階ですが、レインボーブリッジや東京タワーの見えるオーシャンビューではなく、お台場駅の方が見えるシティビューでした。
3. ゴールド会員特典
ゴールド会員特典として、スタンダードWiFiの無料利用、ゴールド会員と追加一名分の朝食無料、ベースポイントの25%ボーナスがついてきます。
そのほかには、レイトチェックアウトが今回は13時半まで可能でした。最大14時なのですが、かなり混んでいるからだと思います。
部屋には、ミネラルウォーター2本無料でおいてありました。これもゴールド会員特典です。
また、ウェルカムギフトのお菓子として、マカロンが部屋に届けられました。
4. ホテルの様子
ツインルームです。低層階のツインルームよりは、部屋の広さ自体が広めに作られています。
ベッドとテレビボードの間が、通常だと人が一人通れるくらいのビジネスホテルサイズですが、15階の部屋は広めに作られており、子供たちが部屋の中で遊んでいても特に気にならないです。テレビボード横にビジネスデスクが設置されています。
ビジネスデスク以外に、ベッドサイドに、ソファーとガラスでできた丸テーブルも設置されています。
ベランダがついていて、ベランダに出ることができます。見える景色はお台場の観覧車や、東京ゲートブリッジが見えます。
オーシャンビューという設定ではなくてシティービューという設定の部屋タイプですが、十分夜景を楽しむことができます。
翌日の朝は、ホテル1階のビュッフェで朝食をいただきました。もちろんゴールド会員特典で朝食は無料です。ヒルトンオナーズ会員用のレーンがあるので、そちらから並んだのでスムースにレストランに案内されました。
この日は、レストラン自体も混んでいたのと、天気が良かったので、テラス席で朝食をいただきました。
ビュッフェのメニューは、和食も洋食も中華も一通り少しずつあり、好きなものを十分選ぶことができます。和食は、ご飯と温かいみそ汁があり、外人の方も好んで食べているようでした。
我が家の娘はクロワッサンがあるとクロワッサンしか食べないです。すでに1段目が空っぽで、娘の分がないとグズッてしまうので、一瞬どうしようかと思いましたが、2段目にまだまだたくさんありました。
ちょっと混んではいたものの、美味しい朝食をゆっくり優雅に食べることができたうえで、無料だというのがうれしいですね。ヒルトンオナーズのゴールド会員特典を最大限享受して楽しい時を過ごすことができました。子供たちも満足だったようです。
私たち家族は、庶民サラリーマンもかかわらず、毎年ハワイ旅行に行くというプラチナトラベラーを目指し、「陸マイラー」としてJALマイルを貯めていくことに決めました。 そのために、クレジットカードを作り、①陸マイラーとなりマイルを貯め最終的には無料特典航空券を取得することと、②高級ホテルのメンバーシップのエリート会員とお得にホテルに泊まることを目指しています。
このブログでは、実際に旅行に行ったときにどうだったのかの旅行記の他に、私たち夫婦がいろいろと調べた結果たどり着いたベストプラクティスをわかりやすくまとめて情報提供していきます! (もし、さらにいい情報があったら、皆さん教えてくださいね!)