ハワイに行く必須知識!マイルによる特典航空券の金額メリット完全解説!

庶民サラリーマンにもかかわらずお金をかけずに毎年ハワイへの豪華な旅行を実現するためには、マイルを貯めて無料の航空券『特典航空券』を取得し、旅行の航空券をゼロ円にすることが必要不可欠です。

このブログ記事では、マイルで交換する『特典航空券』がどれだけお得なのか、金額メリットについて完全解説していきます。

1.目的地別フライトの金額比較:沖縄・グアム・ハワイ

沖縄、グアム、ハワイにそれぞれ、夏の繁忙期に家族4人で行ったとするケースについて、①早得での運賃、②eJALポイント利用時の運賃、③特典航空券利用時に必要なマイルをまとめて比較してみたいと思います。

tartgeticon 実際に旅行に行くのは夏休みを予定しているので、8月ハイシーズンの金額で比較してくれますか?
tartgeticon わかりました!
tartgeticon まず、比較対象とする金額について、割引のない正規運賃で乗ることもないでしょうから、①ウルトラ先得や普通の先得料金くらいを、比較対象にします。
tartgeticon 次に、航空券購入にマイル利用を充てた場合として、②eJALポイントを利用した場合の金額を比較対象とします。念のためですが、eJALポイントというのは次のようなサービスです。
  • 5,000マイルで5,000円相当のポイントに交換できます。
  • 10,000マイル=15,000ポイント(15,000円相当)から、5,000マイル単位で交換できます。
  • 1ポイント=1円相当としてお使いいただけます。
tartgeticon 最後に、③特典航空券の必要マイル数を比較対象とします。行先により特典航空券を取得するために必要となるマイル数は異なります。

特典航空券を取得出来たら、航空券代は実質タダになりますよ!

特典航空券取得に必要となるマイル数は次の通りです。4人家族でハワイ行くにはエコノミーで16万マイル必要ですね!

行先必要マイル数(1人:往復)必要マイル数(4人家族:往復)
東京から(那覇)15,000マイル6万マイル
東京からグアム(エコノミー)20,000マイル8万マイル
東京からハワイ(エコノミー)40,000マイル16万マイル

1.1. 東京~沖縄(那覇)間のフライトの金額比較

東京~沖縄(那覇)間のフライトについて、①早得、②eJALポイント利用、③特典航空券で必要となる金額やポイントを比較してみます。

tartgeticon ①早得(東京~那覇間)の運賃について、片道20,000円~30,000円くらいはかかります。大人1人片道約25,000円、小児1人片道約20,000円として、大人2名+小児2名で、往復合計約180,000円となります。家族4人で約20万円のコストがかかります。
tartgeticon ②航空券購入にマイル利用を充てた場合については、得点航空券に必要なマイル数のみ、航空券購入に充当するものとして比較します。60,000マイルをすべてeJALポイントに変更すると9万円の価値となります。①早得運賃における必要金額は家族4人で約20万円だったので、ここに9万円分のeJALポイントを充て、残り約11万円のコストがかかります。
tartgeticon ③特典航空券の場合、東京から沖縄(那覇)は、一人往復15,000マイルなので、家族4人で往復60,000マイル必要です。
tartgeticon 20万円かかる航空チケットを、60,000マイルで交換できるっていうことになりますね
tartgeticon その通りです!

1.2. 東京~グアム間のフライトの金額比較

東京~グアム間のフライトについて、①早得、②eJALポイント利用、③特典航空券で必要となる金額やポイントを比較してみます。

tartgeticon ①早得(東京~グアム間)の運賃について、片道30,000円~50,000円くらいはかかります。大人1人片道約35,000円、小児1人片道約25,000円として、大人2名+小児2名で、往復合計約24万円となります。家族4人で約24万円のコストがかかります。そのほかに税金燃油サーチャージ等約5万円くらいかかります。
tartgeticon ②航空券購入にマイル利用を充てた場合については、得点航空券に必要なマイル数のみ、航空券購入に充当するものとして比較します。80,000マイルをすべてeJALポイントに変更すると12万円の価値となります。①早得運賃における必要金額は家族4人で約24万円だったので、ここに12万円分のeJALポイントを充て、残り約12万円のコストがかかります。
tartgeticon ③特典航空券の場合、東京からグアムは、一人往復20,000マイルなので、家族4人で往復80,000マイル必要です。
tartgeticon 24万円かかる航空チケットを、80,000マイルで交換できるっていうことになりますね
tartgeticon その通りです!なお、無料特典航空券だとしても、燃油サーチャージ等はかかるので、ご認識おきください。

1.3. 東京~ハワイ間のフライトの金額比較

東京~ハワイ間のフライトについて、①早得、②eJALポイント利用、③特典航空券で必要となる金額やポイントを比較してみます。

tartgeticon ①早得(東京~ハワイ間)の運賃について、片道60,000円~90,000円くらいはかかります。大人1人片道約75,000円、小児1人片道約50,000円として、大人2名+小児2名で、往復合計約50万円となります。家族4人で約50万円のコストがかかります。そのほかに税金燃油サーチャージ等約10万円くらいかかります。
tartgeticon ②航空券購入にマイル利用を充てた場合については、得点航空券に必要なマイル数のみ、航空券購入に充当するものとして比較します。160,000マイルをすべてeJALポイントに変更すると24万円の価値となります。①早得運賃における必要金額は家族4人で約50万円だったので、ここに24万円分のeJALポイントを充て、残り約26万円のコストがかかります。
tartgeticon ③特典航空券の場合、東京からハワイは、一人往復40,000マイルなので、家族4人で往復160,000マイル必要です。
tartgeticon 約50万円かかる航空チケットを、16万マイルで交換できるっていうことになりますね
tartgeticon その通りです!なお、無料特典航空券だとしても、家族4人でハワイ行なら約10万円ほど燃油サーチャージ等はかかるので、ご認識おきください。

2.目的地別フライトの金額比較まとめ

沖縄、グアム、ハワイに対して家族4人での旅行でそれぞれかかる金額を表にまとめました。

目的地 ①大人2名+小児2名エコノミー運賃 ②eJALポイント利用時 ③特典航空券利用時に必要なマイル
沖縄 約20万円必要 6万マイル利用⇒9万円分充当になり、残り11万円必要 6万マイル
グアム 約25万円+燃油サーチャージ5万円程度 8万マイル利用⇒12万円分充当になり、残り12万円+燃油サーチャージ5万円程度 8万マイル利用+燃油サーチャージ5万円程度
ハワイ 約50万円+燃油サーチャージ10万円程度 16万マイル利用⇒24万円分充当になり、残り26万円+燃油サーチャージ10万円程度 16万マイル利用+燃油サーチャージ10万円程度

当ブログでは、庶民サラリーマンが毎年ハワイのヒルトンへ家族旅行へいけるようになるよう、プラチナトラベラー家がいろいろと調べてたどり着いたベストプラクティスを、カスタマイズし、わかりやすくまとめたサイトを目指しています。また、実際に旅行に行ったときにどうだったのかの旅行記も載せていきますので、是非参考にしてみてください。 (もし、さらにいい情報があったら、皆さん教えてくださいね!)