
今回は、ヒルトンゴールドVISAカードを保有してヒルトンホテルメンバーシップのゴールド会員となり、ヒルトン沖縄北谷へ宿泊してきた旅行記を皆さんに公開します。
ヒルトングループでは、ゴールド会員であると、部屋のアップグレードだけでなく、朝食無料特典が付いてきます。このほかにも素晴らしい特典が受けられました。 ヒルトンゴールド会員でどのようなメリットを得られたのか??実際の体験記をご覧ください。
1. ヒルトン沖縄北谷リゾート
今回のプラチナ旅行記宿泊先ホテル
宿泊先は、『ヒルトン沖縄北谷リゾート』です。
1. ホテルの予約
ヒルトンHオナーズのポイントで、アプリで予約して行きました。
ゴールド会員の部屋のアップグレードを期待して、予約したのはシティビューで予約しました。 これが、オーシャンビューか、最上階のエグゼクティブフロアにならないかな?と期待です。
このホテルは9割がオーシャンビューにも関わらず1番安いシティビュー(海辺と逆側の部屋)を予約しましたが、せっかく家族で沖縄旅行に来て、オーシャンビューへアップグレードできなかったらがっかりです。
ヒルトンHオナーズ用のアプリで予約しました。だいぶアプリの使い方にも慣れてきましたね。
予約時点の部屋のグレード
シティービューです(海が見えない部屋!!)
2. チェックイン&アップグレード
アプリでのチェックイン処理
往路の羽田空港で、ヒルトン Hオナーズアプリを使い、オンラインチェックイン機能で、オーシャンビューにアップグレードされていたのを確認し、8階の部屋にモバイルアプリでチェックイン。 残念ながら、最上階のエグゼクティブフロアへのアップグレードはできませんでした。
今回は、平日とはいえ、夏休みシーズンなので、ホテルも混んでいることが予想されます。アプリから見る限り、建物全体の最上階である9階がエグゼクティブフロアで、オーシャンビューの中では8階が一番最上階となるようです。
アプリから確保可能なのは、各フロアに数部屋ずつ表示されていて、高層階の方がチェックイン可能部屋数が少なく、低層階に行くにつれてチェックイン可能部屋数が多く表示されています。 これは、ホテルまで行ってイチかバチかの逆転にかけるか、きちんと8階の部屋を確保しておくか、が悩ましいところです。
結局、アプリできちんと8階の部屋を確保し、エグゼクティブフロアはだめもとでホテルのフロントで聞いてみようかなと思い、アプリで8階の部屋にチェックインしました。
ホテルのフロントでのチェックイン
実際にホテルのフロントにて、再度交渉して、エグゼクティブフロアにアップグレードできないかを聞いたところ、すでにエグゼクティブフロアが満室で、更なるアップグレードはできないとのことでした。
本日予約しているプラチナトラベラーですが、チェックインお願いします。
プラチナトラベラー様、ご利用ありがとうございます。予約内容をお調べいたします、少々お待ちください・・・いつもご利用ありがとうございます。いつもどちらのホテルをご利用ですか?
(キタ、おそらくゴールド会員向けの定番挨拶!)いつもは東京のヒルトンに泊まることが多くて(嘘ではない)、沖縄は何回か来てますが沖縄のヒルトンホテルは今回が初めての宿泊です。
ご予約ありがとうございます。ただいま、手続きを致します。
(アプリを見せて)あのー、今朝アプリからチェックイン手続きをしたのですが、いちおうアップグレードにもなっていますが、9階のエグゼクティブフロアへのアップグレードは、できませんかね?アプリからアップグレード確定しちゃうと、もう変更はできないですかね?(ちょっと厚かましいかな・・・汗)
少々お待ちください・・・xxx様、本日は、エグゼクティブフロアはすでに満室で、エグゼクティブフロアへのアップグレードは出来かねます。また、すでにxxx様は、ご予約時点ではシティービューでの予約となっていまして、海が見えない方のお部屋での予約でしたが、本日のアップグレードでオーシャンビューとなっていて、お部屋も8階で指定いただいておりますが、高層階で、とても良い眺めのお部屋を確保できておりますので、こちらでお願いいたします。
なるほど、ちょっと確認したかっただけなので、はい、これでお願いします。
もし、予約をシティビューにせずオーシャンビューにしていたら、エグゼクティブフロアにアップグレードできたのか?
または、本当に満室で、オーシャンビュー予約だったとしたらエグゼクティブフロアにアップグレードできなかったのか?はわかりません。。
とはいいながら、平日とはいえ土日挟んで夏休みの沖縄でも、アップグレードは出来ました。
2.2. ゴールド会員特典
ゴールド会員特典として、
- 毎日ペットボトルの水が二本
- ヒルトン 沖縄北谷1階のイタリアレストランが20%オフ
- ヒルトン沖縄北谷1階のギフトショップで利用できる500円券
- ダブルツリーbyヒルトン北谷1階のショップ(フレッシュコネクション)で利用できる500円券
- スパ15%オフ
- もちろん毎日、朝食無料特典も付いてます
- あと、ウェルカムギフトとして、部屋にマスカット・サーターアンダギー・紅芋タルトが届けられました

3. ホテルの様子
オーシャンビュー
部屋から見える景色です。2つのプールが見えました。
こちらは、ファミリー向けで、幼児用の浅いプールから、ウォータースライダーのついている深さ1メートルくらいのプールまであります。
こちらは、大人だけのグループ向けです。ファミリー用プールとは離れた場所にあり、深さ1.2メートルくらいで、ウォータースライダーはないですが、おしゃれな感じになっています。
ダブルツリーbyヒルトン 北谷
2018年6月に、ヒルトン沖縄北谷のすぐ隣に、ダブルツリーbyヒルトン が建ちました。 ダブルツリーは、どちらかといえばビジネスホテルに近いというか、ヒルトンよりはグレードの低いホテルですが、ダブルツリー初のリゾート仕様ということで、プールが付いています。
ヒルトンに泊まれば、ヒルトンの2つの屋外プールと室内プールだけでなく、ダブルツリーのプールも利用することが可能とのことでした。 ヒルトングループで大きなリゾートが北谷に出来上がった感じでした。
ダブルツリー側のプールです。プールサイドの椅子なんか、オープンしてまだ2ヶ月足らずで、とても綺麗でしたよ。
サマーフェスティバル
ヒルトン沖縄北谷では、毎年日曜の夜にサマーフェスティバルというものを開催しているとのこと。今年から、木曜と日曜の開催になったとのことで、見てきました。
ゲームは200円または400円。屋台で焼きそばとたこ焼きがありましたが、それぞれ600円。200円券の5枚綴りのチケット(それ以上は200円バラのチケット購入も可能)を買って、チケットでゲームしたり焼きそば買ったりします。
縁日の雰囲気を子供たちが味わえただけでなく、太鼓舞踊とや、フラダンスのパフォーマンスは、圧巻でした。
沖縄ワールドとか、琉球村とか行かなくても、無料でこのようなパフォーマンスをしかも間近で見れて、とても素晴らしい夜を過ごせました。
お兄さんの「3,2,1 !」のカウントダウンの掛け声に合わせて、大輪の打ち上げ花火でした。数分でしたが、夏の花火大会に行かずとも、ぎゅっと凝縮した夏のイベントを味わえて、最高の旅行になりました。
来年も沖縄行くときは、間違いなくヒルトンに行きますよ‼️
私たち家族は、庶民サラリーマンもかかわらず、毎年ハワイ旅行に行くというプラチナトラベラーを目指し、「陸マイラー」としてJALマイルを貯めていくことに決めました。 そのために、クレジットカードを作り、①陸マイラーとなりマイルを貯め最終的には無料特典航空券を取得することと、②高級ホテルのメンバーシップのエリート会員とお得にホテルに泊まることを目指しています。
このブログでは、実際に旅行に行ったときにどうだったのかの旅行記の他に、私たち夫婦がいろいろと調べた結果たどり着いたベストプラクティスをわかりやすくまとめて情報提供していきます! (もし、さらにいい情報があったら、皆さん教えてくださいね!)